協力店検索
校友の方へ
校友の皆様と母校をつなぐ『第二の学生証』
「早稲田カード」は早稲田大学ならびに早稲田大学校友会がクレジットカード会社と提携して校友の皆様向けに発行しているカードで、いわば「第二の学生証」です。
1989年にスタートし、多くの校友・父母・学生の皆様にご愛用いただいています。
お申し込み資格
早稲田大学校友(卒業生校友、教職員校友、推薦校友、早稲田大学名誉博士)
家族会員は、生計を同一にする本会員の配偶者に限ります。
※早稲田大学の卒業・修了者は全員が校友となります。
※本学出身でない教職員の方は、専任教職員(任期付含む)の方がお申し込みいただけます。
会費について
早稲田カードをお持ちの場合、早稲田大学校友会年会費およびクレジットカード会社の年会費がかかります(校友会年会費とカード年会費は別々に請求されます)。
- 早稲田大学校友会年会費 5,000円(不課税)
- カード年会費(消費税別)
※詳細は各社の申込書の記載をご確認ください。
カードの種類 | 本人 | 配偶者 |
---|---|---|
一般カード※1 | 無料※2 | 400円※3(税別) |
三井住友カードA※1 | 無料※2 | 550円(税別) |
JCBグランデ | 2,500円(税別) | 1,000円(税別) |
三井住友ヤングゴールドカード | 3,000円(税別) | 無料 |
ゴールドカード | 10,000円(税別) | 無料※4 |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード | 20,000円(税別) | 無料 |
※1 一般カード年会費は早稲田大学校友会が負担。
※2 既にご加入いただいている会員の方は、2015年3月までカード年会費をご負担いただきます。ご了承ください。
※3 三菱UFJニコス株式会社が発行するDCブランド、MUFGブランド、NICOSブランドの一般カードは家族会員年会費も無料。
※4 セゾンは1,000円(税別)。
※校友会年会費のお引き落としができない場合、カードを停止させていただく場合があります。
カードの複数所有について
複数の早稲田カード(例えばJCBとりそなカード)をお持ちいただくことができます。
この場合カード年会費は別々にかかりますが、校友会年会費は重複していただくことはありません。
早稲田カードへの切り替えについて
現在お持ちのカードが提携カード会社の発行であれば切り替えることができます。
その場合は申込書の欄外に「切り替え希望」と赤字でご記入願います。
なお、切り替えの場合、退会/新規申込となるため、カード年会費が新たにかかります(一部例外あり)。