協力店検索
生協加入について
※2021年4月現在の情報です。
- 早稲田大学生活協同組合は、早稲田大学の委託を受け、学内の福利厚生事業を行っています。
- 「生協」は皆さんの出資金によって運営され、教科書・文具などを「より安く」提供することを通じて、皆さんの勉学研究生活を応援します。
生協は組合員が出資・利用・運用する組織です
出資金
生協に加入するには、出資金(1人80口・24,000円)をお預かりします。出資金は、運営資金となります。生協組合員には「出資証書」をお渡しします。組合員証(早稲田カードStudents)は、後日、郵送されます。
利用
早稲田・戸山・西早稲田・所沢のキャンパスで購買・書籍・食堂・プレイガイドなどをご利用いただけます。
運営
生協は組合員からの意見・要望を積極的に聞き、組合員の求める店舗作りを行っています。生協は組合員の中から選ばれた総代・理事によって運営されています。
卒業
卒業時には出資証書と交換に出資金をお返しいたします。
毎年、新入生の93%以上が生協に加入しています。
生協に加入されると特典がいっぱい!
- 1. 教科書をはじめ書籍・雑誌を10%OFF
- 2. CDを15%OFF
- 3. 文具は20%OFF
- 4. 資格・語学スクール等が生協価格
- 5. 生協食堂では安心な食材を使った栄養バランスの良い食事をご提供
- 6. パソコン講習会など各種企画をご案内
- 7. 大学生活の万が一の場面に対応できる「学生総合共済」への加入が可能に
- 8. 自動車教習所は直接申込よりお得な組合員価格でご提供
生協店舗にない商品もカタログで購入できます
UNIV.COOPカタログショッピング
パソコンから家電・家具・AV製品など組合員価格で提供しています。
大学生協の新生活用品カタログ
新生活のための家電・家具は、これ一冊でOK! 電話1本で希望日に指定配送します。早稲田の学生もパンフ作りに参加しています。
学生総合共済・学生賠償責任保険・扶養者死亡保障保険にもあわせてご加入ください
大学生活を送るうえでの大きな安心として、大学生協が自信を持っておすすめします!
1.学生総合共済とは
「学生総合共済」は、学生生活の24時間いつでもどこでも保障する、全国209大学生協66.9万人が加入している学生のたすけあい制度です。病気も事故も入院1日目から、国内外を問わず保障します。学生自身のケガや病気だけでなく、保護者の方に万が一のことがあった時の学費の保障や、災害・風水害・盗難による被害の保障もあります。
2.学生賠償責任保険とは
「学生賠償責任保険」とは、自転車で他人にぶつかりケガを負わせてしまった場合や、ホテルで備品を壊してしまった場合など、国内での日常生活の中で発生する賠償責任に対する保障です。最高1事故2億円まで保険金が支払われます。
3.扶養者死亡保障保険
扶養者が保険期間中に発病した病気や事故で亡くなられた後に発生し、負担された学資費用(授業料など)を保障します。
生協加入手続きについては、下記フリーダイヤルにお尋ねください。
早稲田大学生活協同組合
http://www.wcoop.ne.jp/
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-6-1(早大17号館)
フリーダイヤル 0120-023-921
お問い合わせフォームはこちら